保健、医療又は福祉の増進
脳血管障害者に関わらず当会の目的に賛同していただける方はぜひ参加してください
団体の目的
本会は、市内に在住する片マヒなどの身体障害者を対象に社会福祉の向上を図り、日常生活を明るく豊かにし、併せて会員相互の親睦を図ることを目的とする。
仲間同士が集まることで、困った事を話し合ったりして助け合っています。
仲間同士が集まることで、困った事を話し合ったりして助け合っています。
団体名称 | 平塚片マヒ友の会(ヒラツカカタマヒトモノカイ) |
---|---|
代表者名 | 佐藤 和男 |
住所 | 〒254-0065 平塚市南原2-10-8 |
電話 | 0463-71-5673 |
FAX | 0463-71-5673 |
その他連絡先 担当者 | 和田 昭江 |
その他連絡先 電話 | 0463-23-9107 |
設立年月 | 1988年(昭和63年)10月 |
会員数 | 32 名 |
主な会員層 | 脳血管障害者 |
会員の募集 | あり |
会費 | 1,000円/年 その他活動の行事経費は実費 |
活動場所 | 市内近県福祉会館、ひらつか市民活動センター等 |
活動日時 | 1月年総会、必要に応じ役員会を開く |
活動内容 | 家に引きこもりがちになるので、なるべく外に出るように働きがけをしています。 会員の総意により、具体的内容を決め、活動する。 1.総会兼新年会 2.バス旅行(年2回) 3.研修会・茶話会 4.暑気払い 5.提案される事項 |
活動状況・実績 | 県福祉バスを利用し、春・秋2階日帰り旅行を実施 [25年度実績] ①4月 都内方面へ日帰り旅行 ②11月 静岡県三島方面へ日帰り旅行 |
団体からのメッセージ | 片マヒという特異な身体障害の後遺症を持つ我々に少しでも関心等がありましたら、明るく生きるための活動などサポートしていただきたい。 |