環境の保全
社会教育の推進
子供達が環境について主体的に考え、行動できる能力を身に付けられるよう支援します。
団体の目的
持続可能な社会の実現のために、地域に密着した環境保全活動及び環境教育、環境学習を推進する。特に、次世代を担う小学生、中学生に対する環境教育、環境学習を推進する。
団体名称 | NPO法人 アース・エコ 平塚(アースエコヒラツカ) |
---|---|
代表者名 | 岩澤 直純 |
住所 | 〒254-0805 平塚市高浜台1-4-303 |
電話 | 0463-23-5873 |
FAX | 0463-23-5873 |
メールアドレス | nziwasawa-n@nifty.com |
設立年月 | 2006年(平成18年)1月 |
会員数 | 23 名 |
主な会員層 | 20~60代の学生、環境保全や環境教育の専門家を含む一般市民 |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | 「NPO法人 アース・エコ」の活動目的にご賛同され、活動に関心のある方 |
会費 | 正会員3,000円/年 学生会員1,000円/年 団体正会員 10,000円/年 |
活動場所 | 神奈川県全域 現在は横浜、川崎地区中心ですが、今後は平塚市近隣での活動を拡大していきます。 |
活動日時 | 月1回、平日午後に定例役員会および定例会を開催。場所は未定 |
活動内容 | 1.環境教育の実施と支援 座学、実験、フィールドワーク、ワークショップを通じて必要な知識と環境保全活動を実践する意識と能力が身につくように支援する。 2.学校の休みなどの期間を利用して、親子で参加できる教室を開き、実験や工作等を通じて楽しみながら環境について学び、考える機会を提供する。 |
活動状況・実績 | 県や市町村からの委託及び自主開催で小中学校、高校での環境教育に取り組んでいます。また、一般の方を対象とした講座の開催や地域での環境教室実施、環境イベント等に出展を行っています。 平成29年度は県内小中高校及び一般の方対象に環境教育を20回実施、親子参加型教室を11回開催しました。 環境イベントに6回出展しました。 |
団体からのメッセージ | 持続可能な社会を実現するために主体的に考え、行動できる人づくりを目指して活動しています。 関心のある方、一緒に活動してみようと思われる方は是非ご連絡下さい。 |
ホームページ | http://eartheco.web.infoseek.co.jp/ |