環境の保全
団体の目的
「湘南里川づくり」とは、湘南地域のふるさとの川である金目川水系の河川等を地域の貴重な財産として次世代を担う子どもたちに引き継いでいくため、市民(湘南里川見守り隊)と行政の協働により清掃、草刈、植栽、生き物観察会など河川等の保全・活用に取り組む活動のことです。
団体名称 | 湘南里川つくりみんなの会・個人の会(シヨウナンサトカワツクリミンナノカイ・コジンノカイ) |
---|---|
代表者名 | 山口 俊彦 |
住所 | 〒254-0905 平塚市日向岡2-4-12-604 |
電話 | 0463-59-2879 |
FAX | 0463-59-2879 |
メールアドレス | tyama@me.scn-net.ne.jp |
その他連絡先 担当者 | 上田 秀一 |
その他連絡先 電話 | 0463-72-7879 |
設立年月 | 2011年(平成23年)5月 |
会員数 | 29 名 |
主な会員層 | 平塚市10名、秦野市7名、伊勢原市6名、その他6名 |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | 趣旨に賛同する方 |
会費 | 無し |
活動場所 | 金目川水流の源流から下流までの全流域 |
活動日時 | 毎月1回(原則第2木曜) |
活動内容 | 金目川水系の源流から下流までの全流域を対象に、河川の保全・活用に取り組む。 特に平塚支部では「湘南里川見守りウォーキング」を定期的に開催し、金目川の現状を確認し記録しています。 |
活動状況・実績 | 「湘南里川ウォーキング」は平成24年10月から毎月1回実施、金目川河口付近から金目川本流、鈴川、渋田川、水無川などを巡りました。現在は2巡目に入り、更に細かい支流にも入っています。 平成27年に「金目川水系の散歩道」と銘打ったウォーキングガイドを発行。3ヶ月に一度の交流会でウォーキング以外に座学を取り入れています。 |