保健、医療又は福祉の増進
障害者・高齢者の福祉をふまえた住まいづくり・まちづくりを支援します。
団体の目的
障害者。高齢者及びその家族に関して、住まいづくり・まちづくりの支援活動をおこない、安心して暮らせる環境をつくることにより、地域の活性化に寄与することを目的とする。
団体名称 | NPO法人 地域住環境改善センター(チイキジユウカンキヨウカイゼンセンター) |
---|---|
代表者名 | 水野 義晃 |
住所 | 〒254-0815 平塚市桃浜町17-31 |
電話 | 0463-30-5531 |
FAX | 0463-30-5532 |
メールアドレス | suzuran@mb.scn-net.ne.jp |
その他連絡先 担当者 | 水野 義晃 |
その他連絡先 電話 | 090-5995-3292 |
設立年月 | 2000年(平成12年)4月 |
会員数 | 16 名 |
主な会員層 | 建築・医療・保険・福祉・介護・福祉機器等の現役の専門家 |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | センターの趣旨に賛同いただける方ならどなたでも随時入会可 |
会費 | 3,000円/年 |
活動場所 | 平塚・茅ヶ崎・藤沢・鎌倉市ほか神奈川県全域 |
活動日時 | 未定 |
活動内容 | ・障害をもった建築の専門家による訪問相談・プランニング・ 計画図作成・見積書作成・施工及び監理・介護保険及び福祉 制度利用申請支援 ・福祉用具専門相談員による福祉用具販売 |
活動状況・実績 | ・福祉住環境におけるスキルアップセミナーの開催 ・当センター企画・全国福祉用具専門相談員協会共催のスキルアップセミナーの実施 ・バリアフリー住宅のリフォーム及び改修 ・一般リフォーム等 |
団体からのメッセージ | 「からだが不自由になった方・ご家族の方へ」 福祉とは、みんなが幸せになれることです。相談は無料ですが笑顔はいただきます。 活動時間は9時~18時まで。(土・日・祝日はお休み) |
ホームページ | http://www.scn-net.ne.jp/~bfwnet/ |