社会教育の推進
平塚簡易裁判所の民事調停は民間の紛争・トラブル・心配ごとの相談を受付けています。
団体の目的
平塚・大磯・二宮の市町民間の民事上の紛争・トラブル等の円満かつ迅速低廉な解決と調停制度の普及
団体名称 | 平塚民事調停協会(ヒラツカミンジチヨウテイキヨウカイ) |
---|---|
代表者名 | 山田 博康 |
住所 | 〒254-0045 平塚市見附町43-9 平塚簡易裁判所内 |
電話 | 0463-31-0513 |
FAX | 0463-36-9384 |
設立年月 | 1961年(昭和36年)4月 |
会員数 | 20 名 |
主な会員層 | 弁護士、司法書士、不動産鑑定士、その他会社員OB等(男女含む) |
会員の募集 | なし |
会員の要件 | 一般市民の中から、最高裁が任命 |
会費 | 10,000円/年 |
活動場所 | 平塚市(調停事件及び調停相談は大磯町、二宮町の住民からも受け付ける) |
活動日時 | 総会は年1回、4月上旬開催。役員会は年4回、奇数月の第3金曜。研修会は年1~2回。 |
活動内容 | 毎週月曜日と水曜日に、平塚簡易裁判所に於いて、民間の紛争・トラブルの解決のため、民事調停を遂行している。 |
活動状況・実績 | 令和6年度は平塚簡易裁判所にて申立件数44件の調停事件を受け付けた。 |
団体からのメッセージ | お金の貸し借り、土地・家屋の明渡し、交通事故、ご近所とのトラブルなどの市民間の紛争についてのご相談は、裁判(訴訟)に訴える前に、まず平塚簡易裁判所の調停へどうぞ。 |