子どもの健全育成
					
											学術、文化、芸術又はスポーツの振興
										
					県立学校退職校長等が学校教育と生涯教育の分野で社会貢献したいと立ち上げた団体
団体の目的
									個人・企業・団体・教育機関等に対して教育に関する啓発普及・調査研究開発・相談支援等の事業を行い、学校教育と生涯教育の健全な発展を通して、広く公益に寄与する。								
							| 団体名称 | NPO法人 NPO教育かながわフォーラム(エヌピーオーキヨウイクカナガワフオーラム) | 
|---|---|
| 代表者名 | 須山 英治 | 
| 電話 | 0466-36-3573 | 
| FAX | 0466-36-3573 | 
| メールアドレス | ebosu38@gmail.com | 
| その他連絡先 担当者 | 石塚 崇 | 
| その他連絡先 電話 | 0463-55-2846 | 
| 設立年月 | 2007年(平成19年)9月 | 
| 会員数 | 50 名 | 
| 主な会員層 | 県立学校退職校長等 | 
| 会員の募集 | あり | 
| 会費 | 1,000円/年 | 
| 活動場所 | 県民センター、北里大学及びひらつか市民活動センター。 | 
| 活動日時 | 理事会(隔月平日午後)、総会(毎年5月) | 
| 活動内容 | (1)一般の方々を対象とした講演会の開催(会員がこれまで培ってきた知見を基に、現代的な問題意識に立って講演内容を構成している。) (2)小・中・高の教育活動の支援(教科指導・キャリア教育等を支援している。)  | 
							
| 活動状況・実績 | 理科教育支援事業 (生物教材の提供と演示、小学生・地域の方対象) 県立学校への教育支援 講演会の実施(進路相談会、歴史散策、健康教室等) 神奈川県福祉作文コンクールの審査 「かながわ人づくり推進ネットワーク」の参加団体  | 
							
| 団体からのメッセージ | 一般の方々、小・中学生を対象に講演会等を実施します。是非ご参加下さい。 | 
| ホームページ | http://www.npo-ekf.com |