保健、医療又は福祉の増進
団体の目的
獣医師としての社会的責務を果たすため獣医学術の振興及び研鑽に務め、その知識と技術をもって諸活動を行い、行政機関とも連携し、動物福祉及び愛護の増進、畜産の振興、公衆衛生の向上等に寄与することを目的とする。
団体名称 | 公益社団法人 神奈川県獣医師会 中央支部(カナガワケンジユウイシカイチユウオウシブ) |
---|---|
代表者名 | 杉山 直由 |
住所 | 〒259-1135 伊勢原市岡崎6981-2 |
電話 | 0463-97-7770 |
設立年月 | 1927年(昭和2年)4月 |
会員数 | 40 名 |
主な会員層 | 開業獣医師、勤務獣医師 |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | 獣医師 |
会費 | 80,000円/年 |
活動場所 | 平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町 |
活動日時 | 総会(定期総会年1回) 支部会議年4~6回 |
活動内容 | ①狂犬病予防定期集合注射 ②犬の登録・注射促進協力等業務委託事業 ③負傷等猫の処理委託事業 ④野生傷病鳥獣保護活動事業 ⑤学校飼育動物管理・衛生指導事業 ⑥動物フェスティバルの開催 ⑦獣医師学術講習会の開催 ⑧ペットの防災対策・啓発 |
活動状況・実績 | 各年度実績 ①狂犬病予防定期集合注射頭数 ②狂犬病予防注射個別注射頭数 ③負傷等猫の委託事業頭数 ④野生傷病鳥獣保護活動事業 令和6年度 ①1,684頭 ②10,221頭 ③43頭 ④43件 自治体の防災訓練への参加、講演会 令和5年度 ①1,670頭 ②10,642頭 ③57頭 ④26件 |
団体からのメッセージ | 獣医師の社会貢献の実現のため活動しています。 |