学術、文化、芸術又はスポーツの振興
年に一回は会員自らが運営に携って演劇の輪を広げていきます
団体の目的
私達の会は、サークル会員が対等平等に「会費を持ち寄り、会員が運営する」地道で民主的な運営を大切にし、演劇創造団体(劇団)と共に発展し、演劇を通して地元で観続けることを目的としています。
| 団体名称 | ひらつか演劇鑑賞会(ヒラツカエンゲキカンシヨウカイ) |
|---|---|
| 代表者名 | 横溝 昌子 |
| 住所 | 〒254-0042 平塚市明石町20-2 ヒカリビル2階 |
| 電話 | 0463-24-3265 |
| FAX | 0463-24-3268 |
| メールアドレス | h-enkan@ma.scn-net.ne.jp |
| その他連絡先 担当者 | 鈴木 昌子 |
| その他連絡先 電話 | 0463-24-3265 |
| 設立年月 | 1991年(平成3年)7月 |
| 会員数 | 300 名 |
| 主な会員層 | 有職者20% その他80% 60代~90代 |
| 会員の募集 | あり |
| 会員の要件 | 会の目的に賛同していただける方ならどなたでも |
| 会費 | 月会費2,700円(学生、高校生以下別料金)その他、初めてみる方は入会金をいただいています |
| 活動場所 | 平塚市中央公民館 |
| 活動日時 | 年6回の例会 |
| 活動内容 | 演劇鑑賞を通して、自分たちの日常がより豊かになるよう、そして、地域に演劇を観る楽しさを広げて行く事を会員一人ひとり自らが活動しています。年1回の運営サークルは、創造団体とともに、一つのチームとなり、初めから終わりまでの運営に携わります。 |
| 活動状況・実績 | H3年から上演し、178回の公演が終わりました。 会員は300人、地元で観続ける会として観る輪を広げています。 年6回の例会を通して仲間づくり、人とのつながりをより大事に活動しています。 |
| 団体からのメッセージ | この会は、営利を目的としない市民の手による「会員制の演劇団体」です。「生活に観劇による潤いを」と願う方なら誰でもどこに住んでいても入会できます。 演劇を通して伝わる平和を想う気持ち、人を思いやる心。 何よりも命の尊さを語り合っていきませんか。 |