国際協力
社会教育の推進
日本語支援を通して文化交流を行う団体です。
団体の目的
外国籍市民とともに、友人として隣人としてお互いの思いを語りあい、情報を交換しあう交流の場を創ります。
| 団体名称 | 国際ひろば“和の輪”(コクサイヒロバワノワ) |
|---|---|
| 代表者名 | 間島 康雄 |
| 住所 | 〒254-0805 平塚市高浜台20-9 |
| 電話 | 0463-23-1438 |
| 設立年月 | 2003年(平成15年)5月 |
| 会員数 | 6 名 |
| 主な会員層 | 退職者、主婦 |
| 会員の募集 | あり |
| 会員の要件 | 話好きで“人”が好きなこと。 |
| 会費 | 2,000円/年 |
| 活動場所 | ひらつか市民活動センター |
| 活動日時 | 毎月隔週土曜日 |
| 活動内容 | 外国籍市民の日本語学習を支援しながら交流をはかる。 |
| 活動状況・実績 | 平塚市内外の外国人と異文化・多文化の出会いの場を作ってきました。現在は日本語教室の活動の中で交流の場を深めています。 |
| 団体からのメッセージ | さまざまな文化や国籍をもつ人たちと“和の輪”のひろばで交流しましょう |