学術、文化、芸術又はスポーツの振興
					
											子どもの健全育成
										
					スポーツや文化事業などを通じて、平塚のみんなが元気になることを応援します!!
団体の目的
									近年、子供の体力低下が叫ばれているが、その原因のひとつとして、スポーツや外遊びに不可欠な要素(時間、空間、仲間)の減少がある。
そこで、将来の平塚を担う子供たちが身体を動かすための動機付けとして、スポーツや文化事業を行い、子供達とのふれあいを通じて、平塚のみんなが元気になることを応援することを目的に成立。
							そこで、将来の平塚を担う子供たちが身体を動かすための動機付けとして、スポーツや文化事業を行い、子供達とのふれあいを通じて、平塚のみんなが元気になることを応援することを目的に成立。
| 団体名称 | ひらつかげんきプロジェクト(ヒラツカゲンキプロジエクト) | 
|---|---|
| 代表者名 | 渡部 亮 | 
| 住所 | 〒254-0052 神奈川県平塚市平塚2-1-11 | 
| 電話 | 0463-35-3535 | 
| FAX | 0463-31-0010 | 
| その他連絡先 担当者 | 渡部 亮 | 
| その他連絡先 電話 | 080-3738-0999 | 
| 設立年月 | 2012年(平成24年)11月 | 
| 会員数 | 5 名 | 
| 会員の募集 | あり | 
| 会員の要件 | 本会の目的及び事業の趣旨に賛同するもの | 
| 会費 | 1,000円/年 | 
| 活動場所 | 平塚市内 | 
| 活動日時 | 総会(年1回)、会合は随時。 | 
| 活動内容 | (1)スポーツ事業の開催 ・スポーツGOMI拾い大会 チーム対抗で、制限時間内で拾ったゴミの量と質でポイントを競う。 ・スポーツ銀杏拾い大会 チーム対抗で、制限時間内で拾った銀杏の葉と実の量でポイントを競う。 (2)文化事業の開催 (3)その他目的を達成するために必要な事項 | 
| 活動状況・実績 | 団体としては、これから新規スタートですが、会員各々は以下の活動実績があります。 ・『三興まつり』ダンスチームやミュージシャン等による七夕ステージ。 実施時期:平成24年7月7日(土) ・『2012秋 スポーツGOMI拾い いい物件リスト杯 平塚大会』大野中学校区教育力ネットワーク協議会と協力して実施。 実施時期:平成24年10月27日(土) | 
| 団体からのメッセージ | スポーツや文化事業、子供達とのふれあいを通じて、平塚のみんなが元気になることを応援します!! | 
 
						