情報化社会の発展
まちづくりの推進
スマホについてわからないことがある方!お待ちしています。
団体の目的
平塚市民のスマートフォンの困りごとを解決し、より多くの人がスマートフォンを使って便利でより快適な生活を送るお手伝いをすること
| 団体名称 | 平塚市民のスマホの困りごとを解決する会(ヒラツカシミンノスマホノコマリゴトヲカイケツスルカイ) |
|---|---|
| 代表者名 | 元島 新 |
| 住所 | 〒254-0045 神奈川県平塚市見附町32-12 臼井ビル201 (株)GEKIRIN様方 |
| メールアドレス | motojima@gekirin.net |
| 設立年月 | 2019年(令和元年)7月 |
| 会員数 | 6 名 |
| 主な会員層 | 20代~30代 |
| 会員の募集 | あり |
| 会員の要件 | 会員要件は特になし |
| 会費 | 500円/月 |
| 活動場所 | ひらつか活動センター他 |
| 活動日時 | 毎月第4日曜日 |
| 活動内容 | 不定期で事業の問題解決に向けたイベントを開催し、平塚市内のスマホの困りごと(LINEの使い方、Googleアプリの使い方、SNSの使い方、YouTubeの始め方、その他操作)を解決する。 |
| 活動状況・実績 | 2018年より個人的に知人や友人のスマホの困りごとを解決しておりました。 |
| 団体からのメッセージ | 平塚市の皆さんが、スマホをより楽しく便利に利用し、より豊かな生活をおくるためにこの会を立ち上げました。操作方法やLINEなどお困りのことがございましたら相談ください。 |