学術、文化、芸術又はスポーツの振興
人権の擁護又は平和の推進
人の心に何かを齋す演劇創りをしています。稽古も公開しています是非覗いてみて下さい
団体の目的
「人の幸せとは何か?」を追求する演劇活動を通して、豊かな社会を創ることに関与する。
| 団体名称 | 演劇集団群生(エンゲキシユウダングンジヨウ) |
|---|---|
| 代表者名 | 西山 慈恩 |
| 住所 | 〒254-0041 平塚市浅間町2-20-1008 |
| 電話 | 0463-34-8799 |
| FAX | 0463-34-8799 |
| メールアドレス | jion13381008nishiyama@gmail.com |
| その他連絡先 担当者 | 鈴木 美都子 |
| その他連絡先 電話 | 0463-58-4117 |
| 設立年月 | 2008年(平成20年)7月 |
| 会員数 | 9 名 |
| 主な会員層 | 熟年主婦 |
| 会員の募集 | あり |
| 会員の要件 | 目的に賛同する方なら性別・年齢不問 |
| 会費 | 無し 公演を行う場合には必要経費を分担する |
| 活動場所 | 平塚市中央公民館 |
| 活動日時 | 年に1~2回の公演、それに向けての稽古を原則として週1回 |
| 活動内容 | ・演劇台本を読んでの話し合い。 ・演劇台本の創作。 ・目的に沿った台本の稽古と上演。 |
| 活動状況・実績 | 上演実績 ・岡部耕大作「精霊流し」・清水邦夫作「楽屋」・宮本研作「花いちもんめ」 ・D.L. Coburn作「ジン・ゲーム」・Claudia Allen作「冬」 ・別役実作「死体のある風景」・相馬杜宇脚本「百合の季節」 ・西山慈恩作「チエホフ作“三人姉妹”の市民劇団上演奮闘録」「桜の木のある家」「グループホーム」「昔のこぞ忍ばるる」「小さな町のジャンヌ達」 |
| 団体からのメッセージ | 世の現状から「人の幸せ」を考える場合、社会の在り方、平和等の問題を離れるわけにはいきません。 それらに関係する活動団体とのコラボレーションが出来ればと思います。 |
| ホームページ | https://engekishuudan-gunjyo.jimdo.com/ |