保健、医療又は福祉の増進
傾聴ボランティア活動をしています。

団体の目的
高齢化社会の中で、高齢者の心のうちを聴き、生きる元気と勇気を生み出してもらうお手伝いをする傾聴ボランティア活動。
団体名称 | 神奈川県傾聴赤十字奉仕団 平塚分団(カナガワケンケイチヨウセキジユウジホウシダン ヒラツカブンダン) |
---|---|
代表者名 | 臼井 孝 |
電話 | 080-5641-6182 |
設立年月 | 2006年(平成18年)4月 |
会員数 | 31 名 |
主な会員層 | 50代から80代の男性6名、女性25名 |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | 入団後、毎月の定例会に出席、年1回の傾聴ボランティア研修会に参加のこと。 |
会費 | 3,000円/年 |
活動場所 | 各老人施設、個人宅 |
活動日時 | 定例会:毎月第3月曜日 13:30~15:30 ひらつか市民活動センター |
活動内容 | 老人ホームやグループホーム等に入所している高齢者を訪問して、お話を聴く。又、独居等の人の個人宅にも伺ってお話を聴く傾聴活動。 情況に応じて1週間~2週間に1回1時間程度。(1人に対して) |
活動状況・実績 | 28年度実績 老人ホーム施設 710回、個人宅739回 計1,449回 29年度実績 老人ホーム施設 787回、個人宅687回 計1,474回 30年度実績 老人ホーム施設 706回、個人宅704回 計1,410回 |
団体からのメッセージ | 人は体が健康なだけでは真の健康といえません。心のケアが大切でその為にその人の心のうちを聴く活動をしています。 他団体との交流もはかっていきたいと思っています。 |