保健、医療又は福祉の増進
社会教育の推進

団体の目的
本会は、会員各自の自助思想のもとに、会員相互の協力により会員各自の断酒生活をまっとうし、よりよい家庭の建設に努力するとともに啓発活動を通して広く、社会福祉に貢献することを目的とする。
団体名称 | 湘南平塚断酒新生会(シヨウナンヒラツカダンシユシンセイカイ) |
---|---|
代表者名 | 保坂 雅次 |
住所 | 〒253-0106 高座郡寒川町宮山1163-1 パークタウン宮山B-203 |
電話 | 090-6656-4355 |
FAX | 0467-75-5806 |
メールアドレス | slowhand-1955-y@outlook.jp |
その他連絡先 担当者 | 黒野 芳史 |
その他連絡先 電話 | 090-8311-9198 |
設立年月 | 1967年(昭和42年)11月 |
会員数 | 18 名 |
主な会員層 | 女性6名(40歳台から60歳台)、男性12名(40歳台から70歳台) |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | ・お酒をやめたい(出来ればやめたい)と思っている人。お酒をやめて欲しいと思っている家族、知人。*アルコール依存症か否かは問いません。 |
会費 | 1,100円/月 |
活動場所 | 市内全域、県内、全国 |
活動日時 | ひらつか市民活動センター(毎月第1、第2木曜日 18時45分~20時30分) |
活動内容 | 1.定例会を開催する。 2.諸集会、講習会、研修会の開催 3.各県断酒会、友好団体との交流により断酒思想の普及に努力する。 4.酒害相談活動及び啓発活動。 5.会員及び家族ぐるみの各種行事。 6.その他、必要事項 |
活動状況・実績 | ・ひらつか市民活動センターにて定例会(毎月第1、第2木曜日の午後6時45分から午後8時30分。*酒害相談は午後6時00分から承ります。 特に七夕祭り時期、年始に変更の場合あり) ・みくるべ病院にて院内例会(毎月・第4土曜日) ・県民センターにて昼例会(毎週水曜日の午後1時00分から午後2時30分まで) |
団体からのメッセージ | ・当会員の人生の目的は幸福になる事で、断酒は その手段に過ぎません。断酒会で酒の無い人生を想像しましょう。 ・アルコール依存症は回復出来る病気です。アルコール専門病院と断酒会で回復しましょう。 |
ホームページ | https://www.shindanren.com/ |