人権の擁護又は平和の推進
地域安全
あきらめないで!あなたは一人じゃない。私達OHANAがあなたの味方です。

団体の目的
ものつくり(お料理、小物雑貨、アクセサリー、webコンテンツ、人とのつながり)とその場を通して、被害当事者が地域とつながり「孤立」を防止し、安心して過ごせる「居場所」を広げてく活動。
団体名称 | 一般社団法人 OHANA(オハナ) |
---|---|
代表者名 | 赤松 未来 |
住所 | 〒254-0044 平塚市錦町7-16-402 |
電話 | 0463-79-8597 |
FAX | 0463-79-8623 |
メールアドレス | handmaderouje@gmail.com |
設立年月 | 2016年(平成28年)12月 |
会員数 | 10 名 |
主な会員層 | 40~50代 |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | 性犯罪(DV、虐待含む)被害当事者、支援者、当事者の家族や知人 |
会費 | 正会員5,000円・サポート会員3,000円/年 |
活動場所 | 神奈川県全域 |
活動日時 | 毎月第二木曜日にハンドメイドピアサポート、第二木曜日は電話、来所によるピアカウンセリングを県民センターで実施 |
活動内容 | ・神奈川県内(横浜市を中心とし)のイベントにハンドメイド作品を出店参加sる事で、地域の人達に当団体の活動を知ってもらう。 ・被害当事者が、ものつくり(ハンドメイド作品やwebコンテンツ)のスキルを身につけ、就労に繋げるハンドメイドピアサポート(無料)の実践。 ・県内の支援団体と連携し、被害者の保護に対し迅速に行えるネットワークつくり |
活動状況・実績 | ・毎月2回、県民センター相談室にてピアサポート、ピアカウンセリングの実践 ・毎年2回、200~300人規模のイベントへの出店参加 ・公共含む11団体との協力と連携し、「居場所」の裾野の拡大 ・神奈川県社会福祉協議会協力の元、「性暴力当事者ケア勉強会」の実施 |
団体からのメッセージ | 性犯罪、性暴力の被害の事で、決して自分を責めないでください。悪いのはあなたじゃない、加害者なのです。そして誰にも話せない事や、自分も決して責めないでください。OHANAでは被害の話を聞くだけでなく、ものつくり(ハンドメイドやお料理)をして過ごせる場所もあります。あなたのペースに合わせ、ゆっくりとこれからの事を考えていきませんか? |
ホームページ | https://www.yhw-ohana.com/ |