環境の保全
まちづくりの推進
海岸林を大切に思っている住民の集まりです。様々な職業の人がいます。
団体の目的
龍城ヶ丘プール跡地の適正な利用と海岸林の保全
団体名称 | 豊かな海と暮らす平塚市民の会(ユタカナウミトクラスヒラツカシミンノカイ) |
---|---|
代表者名 | 田中 良治 |
住所 | 〒254-0807 平塚市代官町27-4 |
電話 | 090-6494-8290 |
メールアドレス | yutakanaumito@gmail.com |
その他連絡先 担当者 | 宮本 裕美子 |
その他連絡先 電話 | 080-5171-1460 |
設立年月 | 2019年(令和元年)7月 |
会員数 | 22 名 |
主な会員層 | 海岸近くの住民、同様な考えの市民 |
会員の募集 | あり |
会員の要件 | 海岸林の重要性を理解した上で、プール跡地利用を考えることができる人 |
会費 | 10,000円/年(分割可) |
活動場所 | 花水公民館、プール跡地東側樹木帯 |
活動日時 | 月1回定例会、グループメールによる意見交換 |
活動内容 | 海岸林の働きについて学識者や論文等から学び、行政へ伝える。 龍城ヶ丘プール跡地の利用の仕方について行政へ提案する。 これらを広報誌を通して住民に伝える。 近隣自治会、地域住民、同様な考えの諸団体と協力して活動する。 |
活動状況・実績 | 定例会、講演会・樹林帯観察会の実施、海街フェスの実施、飛来塩分・風力調査、平塚市・神奈川県の各担当課と面談 等 |
団体からのメッセージ | 海岸林は砂・塩・風・津波等から後背地の住民を守る重要な役割があります。このため神奈川県では研究や実験を繰り返し、ようやく今日の姿になってきました。龍城ヶ丘プール跡地の整備は、この海岸林を大切にしながら進めなければならないと私たちは考えています。 |
ホームページ | http://facebook.com/yutakanaumito/ |