令和7年度(令和8年度実施) かながわボランタリー活動推進基金21
2025.5.25
神奈川県
「かながわボランタリー活動推進基金 21」
多様な主体が協働、連携して地域や社会の課題会解決を図る協働型社会の実現に向け、非営利で公益を目的とする活動(ボランタリー活動)の開始や拡充に対し、期限を区切って支援を行っています。
急速な少子・高齢化、国際化や情報化などに伴う地域や社会の課題を克服し、多様な県民ニーズに適切に対応していくためには、市民が主体的に社会に参画し、課題解決に取り組んでいく必要があり、先駆的でモデル性が高く費用対効果に優れ、将来の自立を見据えた事業提案を求めます。
▼「協働事業負担金」
地域社会にとって必要な公益的な事業で、ボランタリー団体等と県とが対等な立場でパートナーシップを組んで行えば、一層の効果が期待できる事業を対象に、基金からその事業に要する経費に対し、応分の負担をします。
▼「ボランタリー活動補助金」
地域や社会の課題解決に向け、ボランタリー団体等が取り組む事業を支援する制度です。
ボランタリー団体等が、地域や社会のニーズをとらえて自発的に取り組む事業や、社会システムの改革をめざしてチャレンジする事業などで、新たに立ち上げたり展開したりする事業を対象に、基金からその事業に要する経費の一部を補助します。
▼「ボランタリー活動奨励賞」
地域や社会の課題に光を当てた実践的な活動に取り組むボランタリー団体等を表彰する制度です。
地域社会や社会への貢献度が高く、他のボランタリー団体等の活動のモデルとなり、今後さらに継続的な発展が期待できる活動に取り組むボランタリー団体等を表彰します。
▼応募受付期間
【協働事業負担金】
令和7年6月13日(金曜日)から令和7年7月22日(火曜日)消印有効
【ボランタリー活動補助金】
令和7年9月12日(金曜日)から令和6年10月16日(木曜日)消印有効
【ボランタリー活動奨励賞】
令和7年7月24日(木曜日)から令和7年9月11日(木曜日)消印有効
募集説明会開催:情報が順次UPされています。
詳細は下記URLよりご確認ください。
基金21・募集について(募集案内・応募様式・説明会) – 神奈川県ホームページ