ひらつか市民活動センターは、さまざまな分野の市民活動団体やボランティアなどで活動している人たちや、これから活動しようとしている人たちを応援する施設です。
はじめての方へ
会議室予約状況
お問い合わせ
開館
時間
9:00~22:00
電話
番号
0463-31-7571
施設
利用
案内
アクセス
各種資料
ダウンロード
Toggle navigation
MENU
センターについて
トピックス
団体情報
イベント情報
助成情報
ホーム
ホーム
»
アーカイブ: center
»
ページ 69
アーカイブ
2019.9.15
10月のコミュ☆カフェ「どうなっているの?今どきの婚活事情~親の願いと子どもの気持ち~」(10/30)
ライフスタイルの変化とともに、多様性が重要視される社会では、結婚に対する考え方も大きく変わってきました。 結婚はあくまでも個人の選択肢の一つ、とはいえ親の心配はつきないものです。 また一方で、社会の問...
2019.9.15
脱自己満! 訴求力のある画像の撮り方講座(10/26)
NPOの広報・情報発信と言えば、今やSNSが主流の時代。 インスタ映えと言う言葉もよく聞かれますが、 思わず目を留めてしまうような画像や動画に出会うと ついついその先を見てしまうことってありませんか?...
2019.9.15
スタンプラリー景品ご協力のお願い
11月24日(日) 第15回「ひらつか市民活動センターまつり」を開催します。 多くの方におまつりを楽しんでいただくために、今年も「スタンプラリー」を行います! そこで、ご提供いただける景品がありました...
2019.9.15
たすけ愛文庫 大募集!
既に読み終わってしまった本で、ご提供できる本はありませんか? センターでは、たすけ愛文庫に提供していただける本を大募集しています! ご提供いただいた本は、センター窓口「たすけ愛文庫コーナー」で、一冊1...
2019.9.13
年賀寄付金事業(締切2019/11/8)
日本郵便株式会社 ■年賀寄付金について 年賀寄附金配分事業は、「お年玉付郵便葉書等に関する法律」(昭和24(1949)年法律第224号)に基づいて、日本郵便...
2019.9.11
子どもゆめ基金(郵送締切 一次募集:2019/11/12 二次募集:2020/6/16)
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課 ※電子申請の場合、締切日が違います。 ■助成の対象となる活動 ・子どもの体験活動 ・子どもの読書活動 ・子供向け教材開発・普及活動 &nb...
2019.9.11
令和2年度「キリン・地域のちから応援事業」公募助成 (2019/10/31 )
キリン福祉財団 ■助成の対象となる事業 障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地...
2019.9.10
市民活動センターまつり 第2回企画会議
8月28日(水)18:30~20:10 市民活動センターまつりに向けて、第2回企画会議を実施しました。はじめに会場レイアウトの参考にしたいと、1階の崇善公民館を見学しました。 お忙しい中、たくさんの団...
2019.9.7
令和2年度「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成(2019/10/31)
キリン福祉財団 ■助成対象となる事業 障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を、長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動し...
2019.9.7
第1回(令和元年度)『平塚市みんなのまちづくり事例表彰』(締切2019/10/11)
~みんなの力で住み続けたい平塚へ~ 市民活動団体や自治会町内会などの地域で活動する団体、事業者、大学等が実施する、本市内における地域の課題解決に資する活動・取組みを募集し、表彰します。 ※応募時点で継...
2019.9.4
トヨタ財団「先端技術と共創する新たな人間社会」公募説明会(2019/9/23・10/16)
公益社団法人 トヨタ財団研究助成グループ ■助成内容 AIやIoT、ビッグデータ、ロボット、ブロックチェーンなど、先端的な科学技術をめぐる社会的諸課題に対応する研究プロジェクトを対象とし...
2019.9.3
8月のコミュ☆カフェ「カードで学ぶSDGs」(8/21)開催報告
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2030年までに目指すべき社会を実践するために国連で合意された目標です。 「SDGsって何?」という方も、「言葉は知っていても、内容まではよくわからない」という方も...
2019.9.2
環境保全プロジェクト助成(締切2019/10/31)
公益財団法人 損保ジャパン日本興亜環境財団 次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。 ① 活動の内容 原則として、国内において「自然保護」「環境教育」「リサイクル」「気候変動対応」など広...
2019.9.2
社会貢献者表彰(締切2019/10/31)
社会貢献支援財団 ■目的 国の内外を問わず、社会と人間の安寧と幸福のために貢献し、顕著な功績を挙げられながら、社会的に報われることの少なかった方々を表彰させていただき、そのご功績に報い感謝することを通...
2019.9.2
味の素ファンデーションAINプログラム「食と栄養支援事業」(締切2019/9/30)
(公社)味の素ファンデーション ■プログラムの趣旨 AINは、開発途上国の「食と栄養」の国際協力の現地活動支援を通して、開発途上国の人々の生活の質の向上を目指す助成プログラムです。 地域...
2019.9.2
毎日地球未来賞(締切2019/10/8)
朝日新聞社 ■「毎日地球未来賞」は、未来の子どもたちに良好な環境を残すため、「食料」「水」「環境」の分野で、国内外の問題解決のために地道に取り組んでいる草の根的な市民団体や、中高生・大学生など若い人た...
2019.8.30
2020年度笹川化学研究助成(締切2019/10/16)
(公財)日本科学協会 学術研究部門 ■助成対象となる研究 人文・社会科学および自然科学(数物・工学、化学、生物、複合、ただし医学を除く)に関する研究を対象とします。 その中でも『海に関係する研究...
2019.8.30
コメリ緑資金ボランティア助成(締切2020/5/31)
(公社)コメリ緑育財団 公益財団法人コメリ緑育成財団では、株式会社コメリとの連携で、地域の幼稚園・保育所・小中学校・特定施設の緑化活動を推進する「コメリ緑資金ボランティア」を1999年より実施してい...
2019.8.30
2020年度防災教育チャレンジプラン(締切2019/11/29)
防災教育チャレンジプラン ■募集の概要 防災教育チャレンジプランでは、全国で取り組まれつつある防災教育の場の拡大や質の向上に役立つ共通の資産をつくることを目的に、新しいチャレンジをサポートいたします。...
2019.8.30
2019(令和元年)年度公募助成(締切2019/10/15)
(公財)庭野平和財団 ■趣旨 平和の実現は、私たち人類全ての願いです。 今日多くの国々で、多くの人々が平和への惜しみない努力を続けております。 にもかかわらず、現実には依然として問題が山積しており、こ...
2019.8.30
2019年度福祉車両配備(2019/9/13)
日本財団 ■助成団体 社会福祉法人、NPO法人(特定非営利活動法人)、公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、 一般社団法人(一般財団法人・一般社団法人は、税法上、非営利性が徹底された法人。 ■助成...
2019.8.29
地域貢献助成事業2019年募集(締切2019/10/10)
こくみん共済<全労済> ■事業概要 こくみん共済 coop は、豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置づけ、...
2019.8.29
第1回野口幽香賞 受賞候補者募集(締切2019/10/31)
二葉保育園 ■趣旨 社会福祉法人二葉保育園(以下「法人」とする)は創設者、野口幽香の偉業を顕彰し、その理念と実践がながく後世に継承されることを祈念し、創立120周年を記念して「野口幽香賞」を創設し、広...
2019.8.23
2020年度アジア生協協力基金(締切2019/10/31)
生協総合研究所 ■助成の対象となる組織(申請 資格) ①原則として、日本国内に拠点(事務局など)を有するNPO 、NGO 、一般社団法人、一般財団法人、市民グループなど の非営利の組織。...
前へ
67
68
69
70
71
次へ
最近の投稿
障がい者支援団体への活動に対する支援事業(締切 2026/3/31)
7/28追記【締切7/31】第19回ひらつか市民活動センターまつり出展団体募集
第21回TOTO水環境基金(締切 2025/8/29)
第19回かめのり賞(締切 2025/9/3)
かながわボランタリー活動推進基金21 令和7年度ボランタリー活動補助金(締切 2025/10/16)
カテゴリー
イベント開催レポート
トピックス
ボランティア募集
助成情報
アーカイブ
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
Copyright© ひらつか市民活動センター. All Rights Reserved.