居心地のよい「場」のつくり方 第2回開催報告
2018.3.23

居心地のよい「場」のつくり方 第2回開催報告

参加者:39 名(定員 30 名)
1 月20 日(土)13:30〜16:30

居心地のよい「場」のつくり方講座第2回目は「仲間の増やし方」について学びました。

講座の概要

仲間ってだれのことですか? あなたの団体では具体的にどんな人を増やしたいか考えてみたことはありますか? また、仲間が増えることで、現状のどのような課題が解決されますか?仲間が増えると、 どのようにして課題が解決されますか?
講師の長田さんから投げかけられた質問に 「そんなふうに考えたことなかった。とにかくメンバーが増えることが重要だと思ってい た」「どうやって仲間を増やすか、そればかり考えていたので、組織のどんな課題が解決 するのかまで深く考えてなかった」そういう声が多かったように思います。

仲間を増やす時、「いきなり会員になって」と声掛けするのではなく、参加しやすい“きっ かけ”をつくること。STEP1(きっかけの場)、STEP2(つなぎの場)、STEP3(仲間 に!)のように、少しずつ関わりやすい仕組みをつくることで、団体への理解も深まりま す。 後半は、自分だったらどんなきっかけの場(STEP1)をつくるか、企画名、企画概要をつ くるワークを行いました。

最後に長田さんからまとめの言葉として、
「仲間をみつけるために自分たちを変えなくていい」
「出会いたい人と出会うために臆せず情報発信する」
「出会いたい人と出会うために、本当に思っていることを書く・言う・発信する」
人集めに膨大な時間を費やすより、活動を楽しくやる、加えて絶えず情報発信を、という 言葉はとても参考になりました。

参加者満足度97.2%

仲間を増やすことばかり考えて、本当に大切なことを忘れていたことに気づいたと団体の 皆さん。きっと次からは、仲間を増やす仕組みづくりを実践していけるに違いありませ ん。
2 回にわたってお送りした講座は、遠くは姉妹都市の花巻市から、そして平塚を中心とし た近隣の市町の方まで、たくさんの方に参加いただきました。日頃、平塚の中だけで活動 していた団体の皆さんも、他市で活動する団体さんと一緒に学び合うことで、とても良い 刺激を受けたのではないでしょうか。 市民活動は横の広がりが欠かせません。せっかく出来たこのつながりを大切に、次の一歩 を踏み出して欲しいと願っています。

参加者のアンケートから

・仲間を増やさなきゃ、増やしたいと躍起になっている部分が大きかったのですが、本当 に増やす必要なのか?という原点に戻るきっかけになりました。

・あの頃は良かった。あの頃のように。あの時の自分のように。この団体が好きになれる ように。そんな思いがどうしてもこびりついている私にとって、この講座は素晴らしい ものでした。

・「こうしたいああしたい」と欲が出たり、「こうしなきゃ」という焦りでついつい本来の 軸を忘れそうになるのですが、この講座で楽しくシンプルにストンと落ちました。明日 からの自分たちの活動が、改めて楽しみになりました!ありがとうございました。